top of page

​“歩けない”をなくしたい

カレンダー.png

《初診の方》 午前は12:30 午後は18:00 最終受付

《再診の方》 午前は13:00 午後は18:30 最終受付

​休診日:日/月/祝

​※診療スケジュール要確認

院内

足の病気と歩行の障害を専門に治療する
「足専門のクリニック」です

「足」についての症状や悩みに特化した医療を提供するクリニックは
まだ日本にはほとんどありません。
足と歩行の診療所は2018年に蒲田で現理事長である吉原正宣がそのはじめの一歩を踏み出しました。

このような症状の方が来院されています

☑︎ 足が痛い

☑︎ 疲れやすい

☑︎ しびれる・違和感がある​

解決しない足の痛みはありませんか?

​まずはお気軽にご相談ください

吉原正宣
足の専門治療
Depositphotos_318827320_XL.jpg

痛み・足の変形・治りにくいキズ

外反母趾/内反小趾/鶏眼(魚の目)・胼胝(タコ)/下肢静脈瘤/足底筋膜炎(腱膜炎)/変形性足(膝)関節症/扁平足/イボ(ウィルス性疣贅)など足の症状はお気軽にご相談ください

_DSJ7548.jpg

歩行のクセ・負荷・左右差・歪みなど

当院では全ての患者様の歩容(歩き方)をチェックしています。

歩行に必要な、骨格、筋肉量、関節可動域、歩行時の衝撃の度合いを検査することで足を総合的に診断し、治療に役立てます。

18112.jpg

足の裏・かかとの痛み など

重度の足底腱膜炎や炎症部位を最先端の衝撃波装置で治療します。
一点に集中させた衝撃波を皮膚の上(体外)から患部に照射することで、痛みを感じている部分だけに反応する疼痛治療。

※難治性の足底腱膜炎のみ保険適応

_DSJ7462.jpg

繰り返す巻き爪・陥入爪

様々な原因から変形してしまった爪を除去します。適切なケアと組み合わせることで再発の少ない処置を行います。

NaOHを用いた日帰り手術も行っています

ウォーキングエイド

骨粗しょう症の診断・治療および予防

足と骨粗しょう症は密接に関係しています。

当院ではDEXA法のX線骨密度測定器を導入し骨密度検査を行い、専門的な治療及び予防医療を行っています。

_DSJ7529.jpg

外反母趾手術 ​ほか

​当院では院内での手術をはじめ、他院と連携し日帰りでの外科手術を行っています。

手術についての「できる・できない」含め、症状や治療計画は様々ですので詳細は直接ご来院の上、医師にご相談ください。

「爪が痛いだけ

「ただ足先だけが痺れている」

「今だけかかとが痛む」

だけ」のサインを見逃さない

当院には毎日たくさんの方がご来院します。

その多くが爪の症状や筋肉、かかと、ひざの痛みだけ…など、一見骨とは関係のない症状で来院される方です。

当院ではまずその痛みや違和感が出る部位だけではなく、腰部(腰椎)などを含めた身体全体を精査することで、ひとりひとり異なる根本的な原因を考え、安易な痛み止めや湿布による緩和的治療・対症療法ではなく、症状を「抑える」だけではない「原因をなくす」治療を大切にしています​。

​「だけ」と思いがちな身体のサインに潜む問題と向き合い、予防医療の提案も行っています。

そんなに大したことではない…と思わずに、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

レントゲン
エコー
歩行解析
bottom of page